そちらのお部屋で使わせてもらった食器がなんともいえず手になじみ、使いやすく
非常に深く印象に残っていたのでした。
今回諸事情により自宅から離れた場所で生活することとなり
真っ先に、といってもいいかもしれない、早い時期に入手したのがこちら

WEDGWOODの真白な食器たち。
どう考えてもレンゲは5個も要らないのだけれど(ふふふ
ちなみに普段自宅ではWMFのカトラリーを愛用しております。

これってどうみても大好きなカイ○ズのパクリじゃん!よくぞここまで! ・・と思いつつ。
実際お買い物をしてみると・・franchiseeのようですね(そりゃそうだ)
これからも頻繁にお世話になりそうです。
#この日、砂利と砂、あとは雨中作業用のカッパを購入。気分だけはすっかり庭師。
自宅にハーブな一角を設けたいらしく、どうしたものか・・というわけで、この日は《布引ハーブ園》へいってみることに。
新神戸ロープウェイ(神戸夢風船)、初めて乗りました・・
この日、けっこうな風だったのですよ(-_-) 揺られながら見る神戸の景色、なかなかのものでした・・



かなり手に汗にぎりました・・というわけで柚子ピールのソフトクリームを・・(花よりダンゴ)

数少ないこの日の収穫のひとつはこちら

逃げるようにさっさと下山。最短滞在記録をマークした自信アリ。そーいや帰りもロープウェイでした・・「さすがに慣れただろ」と夫。2度ほどで慣れられるものなら悩みませんって・・
ハーブ園ではハーブガイドツアーなるものが行われていて、効用や育て方などを教えていただけるそうなのですが・・またの機会に夫に挑戦してもらうことにします・・
神戸市中央区葺合町宇山郡
078-271-1131
車の入園不可

シンプルモダンな外観。濃茶色が周辺となじんでいます。
すっきり広々とした店内にはキッチンや洗面台、家具などがゆったり展示してあります。雑貨もおいてあります。
キッチンはクリナップのSSと、サンウェーブのアクティエス。そしてオーダーものが2点。
一つのテイストにこだわらず、いろいろな商品が見られてとても参考になります。
こういったお店でありがちな、「好みの押し付け」がなく、施主の希望をとことんかなえてくれそうな感じでした。
「こんなキッチンがほしい、でも既製の中には見つからない」といった方は一度相談してみられるとよいかもしれません。
水周り(洗面台・トイレ関連)はINAXとTOTOのものが。
最近は便器や洗面所から音が流れるんですね(INAX製品。)、びっくりです。
家具の製作も請けておられるようです。
子供用の小さい家具(本当にミニサイズ!)がなかなか愛らしかったです。
あとはデンマークものも取り扱っておられるようです。
探していたものに偶然出会えました・・近いうちに買いにいってきます。
以前は酒屋だった建物をご自身の手でリフォームされたとか!
「こだわりすぎてオープンずれちゃいました」と屈託なくおっしゃってました。
もう少し早くオープンしていれば・・残念でした(涙)
インテリア関連のことでしたら、何でも相談できそうなお店でした。
《デザインハードウェア神戸》
神戸市北区山田町下谷上字閑者2-1
比較的新しく、ゆったりと整った街並み。
(しかもまだまだこれから大きくなりますね)
駅前エリアには病院・学校などなど、とても暮らしやすそうな街です。
今回は《エコール・リラ》のご紹介です。
神戸電鉄岡場駅前にあります複合商業施設です。
コープ藤原台店、ダイエー藤原台店を中心に銀行、歯科、文化教室までなかなか幅広い店舗が並んでいます。
近くには役所の出張所もありますし、このあたりだけでなんでもそろいますね。
コープは21:30まで、ダイエーは23:00まで営業しているようです。
(5Fの飲食店フロアは22:00まで)
駐車場1000台完備、そしてなんと3時間駐車無料とのこと!
神戸市北区藤原台中町1-2-2
《カインズ スーパーホームセンター 神戸ひよどり台店》へ行ってきました。
関西初出店!だそうです。

さすがにオープンセール中、すごく混雑していました。
警備員さんも車の数も店員さんの数も尋常じゃありません。もちろんお客様も。
そしてお店も広い!資材館とペット&ガーデン館に別れているのですが(若干距離があります)それでも広すぎます。
われわれは資材館のみで買い物をしたのですが、カートを押して店内をさまよっていると、同じくカートを押す人とすれ違い・・何かおかしい・・そう、ペットをカートに乗せてお買い物ができるようなのです!
一瞬ひきましたよ・・だってお薬から飲料に衛生用品、台所用品そして寝具まであるわけですからね・・世の中の人みんなペットに寛容なわけではありません。
アレルギーホルダーもいるのにさ・・などと思いつつ、とりあえずカートはペット乗せ専用のものがあることが判明。少しほっとしました。
しかしよく見るとペット連れの人が多いこと!ペットとはこれまで縁がありませんでしたので、カートにまで乗せて一緒にお買い物をするもんだとは思いもしませんでした。
まあ資材館でこの状態ですから、ペット&ガーデン館では押して知るべし、でしょう。
ああ目が痒い。鼻もむずむずする。アレルギー復活?!
・・・昔動物アレルギーすごくひどかったんです(涙)そういうわけでどうも辛口の記事になってしまいましてすみません。
まあ次回行くことがあればマスク&眼鏡を忘れないようにします。
(同じような方、どうぞお気をつけくださいませ。)
さて話を戻しましょう。
とにかくお店が広いです。買いたいものを探すのは大変でした。
そしてそれは店員さんにも同じことが言えるようです。
こんな混雑の中でお買い物をするのも楽しかったりするのですが。
ペット&ガーデン館には動物病院も併設されているようでした。
神戸市北区ひよどり台南町1-14-145
More