ということで

といっても、少ない中からもいつも迷うわたしたち・・今回も迷いに迷って
無花果のショートケーキ






なかなか幸せなティータイムでした。
神戸市北区日の峰1-15-3
営業時間 10:00~19:30
イートイン可
ふっと外を見ると、ダウンジャケット姿の方もちらほら・・
まだ11月だと思っていたのに。外はそんなに寒いのかしら?(←しばらく出る気なし)
そうそう、わがやは某ハイキングコース途中に位置するのですが、
今日は山に行かれた方が多かったようです。
紅葉のベストシーズンですものね。
どこかのニュース番組いわく「そろそろ色が褪せ始める」とのこと・・
私の夢 自宅”近く”で紅葉狩り はまた来年の楽しみになりそうです。

とほほ
ふっと「階段下 PAOLOROSSI」という看板の存在を思い出し、探索してみることに。(どの辺りを探索したかは敢えて割愛)
しばらく歩くと運良く遭遇することができました。というわけで、今回は《PAOLO ROSSI》のご紹介です。

外観からのイメージと違い(失礼)、店内は光が差し込み、すっきりとしたインテリアで非常に明るい空間です。
前菜6種盛+パスタ+肉or魚+デザート+カフェのPranzoBをお願いしました。早速前菜6種盛。手前奥より、鶏モモ肉と豚モモ肉のパテ、穴子と茄子のマリネ、マグロとアボカドのタルタル、奥の奥より、海老とジャガイモのサラダ、イタリアンオムレツ、かぼちゃと鶏ミンチのガーリックオイル和え。




最後はデザートの盛り合わせ。フルーツの白ワイン漬にレアチーズケーキ、コーヒープリン、そしてタルト。

満足満腹。こちらのお料理で、すごく癒されました。とてもやさしい店内の雰囲気とあいまって、くつろげること間違いなしです。
今回わたしたちはふらふらっと訪れてしまいましたが・・帰り際にショップカードをいただくと要予約の文字が・・(反省)
なのにお店を出る際にはわざわざ厨房からシェフが出てきてくださって。非常に恐縮です。
今度はきちんと予定をたててうかがいまーす。
神戸市北区鈴蘭台西町3-9-12
078-595-2723
営業時間 11:30~14:30
17:30~21:00
水曜定休
要予約!

こんな立派な競技場があったんですね。
と、今調べていて発見。
こちらの住所、須磨区なんですね。びっくり。
てっきり西区だと思ってました。
地下鉄沿線、まだまだ奥が深い・・・
神戸市須磨区緑台
いつかしら、さんちかにあるお店に伺いました。普段初めての訪問では冒険はしないのに、なぜか超限定メニューを選んでしまい撃沈(涙)
基本的に何でも美味しく食べられるはずの私がびっくりするくらいお箸が進まなかったので、リベンジの意味も込めて、別店舗へ再訪です。
というわけで、海老のたまごとじご飯

飲んだあとの〆や、断食明けなどにいただきたい感じ。ふわっふわな口当たりはもちろん、濃くなくやさしい味がたまりません。
夫は限定10食・本日の中華丼セットを。たしか鶏肉のドウチ炒めだったかと。

この後、うどんオフの予定でした。普段は1日約1食なので、大に挑めるかどうか不安でしたが・・・よかったよかった。
神戸市中央区北長狭通3-12-14
078-392-8889
営業時間 11:30~14:30 17:00~21:00
土・日曜・祝日 11:30~21:00
火曜定休
こっそり
いつも混雑している気がしますが、この日は遅い時間の訪問だったこともあり待たずに入ることができました。
とりあえず豚キムチ

そしてラーメン

この日は葱多目にしてもらいました。その他はデフォルトのままで。
そして夫が注文したのはこちら

九条葱を縦に切るってのは初めて・・。まず麺といきたいのに、なかなか届かないみたいで(笑)

この日はなかなかハードな一日を過ごしていたのですが、疲れた身体にしみわたるラーメンでした。
神戸市北区谷上東町23-1
078-581-8333
おまけ
車内で気になる広告と遭遇・・・
というわけで、行ってみました 南側ホームの西端にある、ロッジ谷上


山田道・森林植物園もみじ散策とのんびり弓削牧場コース 約11kmだそうです。
11/27まで有効の、森林植物園の入園料割引券(¥300→¥270)
森林植物園内カフェのソフトクリーム割引券(¥300→¥200)もついています。
神戸市北区谷上東町1-1
神戸電鉄・北神急行谷上駅構内
この日は神戸の食べ物Bloggerさまたちとのうどんオフ!
MSHIBATAさま、tamachanさまと元部下さま、おがちゃんさま、Wakkyさまご夫妻とお会いすることができました。
場所は兵庫区、地下鉄湾岸線中央市場前駅徒歩約3分の《讃松庵》です。
こちらは盛りがすごいことで有名なところ。並でも約3玉!とのこと。
外食先では決して残すことのないようにしているのですが・・・この日だけは、怖いもの見たさでしょうゆうどん大を注文してしまいました・・・

しょうゆうどん並と較べてみましょう。もちろん奥が並。

絶対大きさが伝わっていない自信アリ・・・。

(ちなみにこの日参加できなかった夫は写真を見て「え?普通やん?」と申しておりました・・)
すだちをぎゅぎゅぎゅっと絞って、いただきます。
コシは強すぎず、私の好み。辛目の大根おろし、濃い目のお醤油との相性はさすがにぴったり。いくらでもお箸がすすみます。
あまりにも喉越しがいいもんで、思わず完食してしまいました!
途中で腕がだるくなってしまったのは計算外でしたけど(笑)
他のみなさまも、もちろん完食です。ふつうに天ぷらぶっかけ大を、さりげなく!

先ほどから3玉とか5玉とか書いてますけど、決してみなさま大食いというわけではないと思うんです。おいしいうどんはそれぐらいいただけるものなんです。(と思いたい。)
うどんに無言で向き合うこと十数分、その後意外な爽快感が待っていることうけあいです。
神戸でもこのようなおいしいうどんがいただけるんですねー。
ちなみにこちらのしょうゆうどん、並で¥525、大でも¥630。良心的すぎます。
あ、でも、「ほんとに小食なの」とおっしゃる方は、小盛をお願いされてもいいかもしれませんよ。お店の方にご相談くださいね。
というわけで、TBさせていただきました。
神戸市兵庫区切戸町6-18
078-672-1154
なにせ明日は待ちに待ったうどんオフ・・(うひひ)
胃腸の調子を整えなければ、ということで、《韓国酒家》に行ってきました。
今日は携帯での撮影です。ちょっとぼけてますが、お許しください。
上ミノを塩で










いやーよく食べました。
三宮で一番好きな焼肉やさんです。しかしいい値段します。美味しいからいいんですけどね。
神戸市中央区中山手通1-13-10 三愛ビル1F
078-392-4444
営業時間 17:00~23:00
年中無休
ちなみに、今回は