
さてまたまた《GOKAN》のご紹介です。
この日はマドレーヌ・フィナンシェ・チョコフィナンシェの詰め合わせをいただきました。
焼き菓子のなかではフィナンシェが一番好きなのです。気がつけば箱単位で完食しそうで怖い(-_-)
パッケージもなかなかしゃれていて、毎回楽しませてもらっています。

大阪市北区角田町8-7 阪急百貨店 うめだ本店B1
06-6361-1381(代表)
#携帯からの投稿でした



その名も「葉巻」というこちら、かなりのロングセラーだと思うのですが、未だに苦手だという人に出会ったことがないような気がします。なかなか自分で買う機会こそありませんが。
バターたっぷりのクッキーがくるくるっと三重に巻かれているだけのシンプルなものですが、なんでこんなに飽きることなくいつまでも美味しくいただけるのでしょうね。
今回は夫が買ってきてくれたのですが、超甘党な彼はもれなくチョコレートがつまったタイプを大人食いしていました(-_-)
いつまでも身近な存在であってほしいお菓子のひとつです。
《ヨックモック》
#携帯からの投稿でした・・機種変の成果は出ているのかしら・・




この日夫の荷物からは芳しい竹の皮の香りが・・ハイテンションで一気に開けるとそこには《檜垣》の包みがあったのでした♪
というわけで活け海老の箱寿司と蒸し穴子の押し寿司をいただきました。むふふ。
活け海老のほうはなんと車海老を6匹も使っているとか!こりゃ海老好きにはたまりません。身がびっくりするほど厚いのですよ。上に程よく散らされた木の芽と椎茸入りの甘い鮨飯との相性も最高。
穴子も甘くて柔らかくて・・ほんとうにしあわせでした。どうしても最近山葵を摂取したくてうずうずしていたために、ほんの少し山葵を添えてみましたが、これもなかなか美味でしたよ。
神戸市中央区中山手通3-1-2
078-321-5188
営業時間 10:00~19:00
木曜定休
#携帯からの投稿でした

というわけで、この日はマドレーヌを差し入れしてもらったのでした(感謝!)
ほろほろと、とても軽やかな口当たり。余計なものがはいっていないんだろうなあと思わせる、素朴で優しい味でした。
チーズケーキもひさびさに食べたくなりました。というか、なんで闘病中なのに食い意地が減らないのかが今いちばんの疑問。予定では数日でげっそりするはずでしたが、見事なまでに体型を維持しております(-_-) これもひとつの才能かも(半ばヤケ)
《りくろーおじさんの店》
大阪市内に6店舗あるようです
#携帯からの投稿でした

ishさまお勧め《グラマシーニューヨーク》のウォールナッツファンキー(美味!)をおやつにいただくこと数日・・なぜか無性に食べたくなったのが“挟みたて”最中。
ずっと好んできたお店があったのですが、梅田あたりではどこで入手できるのか不明・・というわけで夫に探してきてもらったのが↑こちら。

実は無類の最中好き。間の牛皮や餡などとなじんだものもよいのですが、なぜかたまにぱりぱりっ&さくっとした歯応えがほしくなります。
別に梱包された皮と餡を挟んで出来上がり!と簡単に味わうことができるのも魅力。
若干粉末を撒き散らしながらいただくのもまた一興。
ちなみにこちらの餡は粒餡で、栗のかけらが入っています。
大阪市北区角田町8-7 阪急百貨店 うめだ本店B1
06-6361-1381(代表)
#携帯からの投稿でした

その名もバレンシアの月
『バレンシア地方のオレンジをオリジナルブレンドの洋酒に72時間漬け込み、ビターチョコレートでコーティングされた一品』(商品説明より)だそうで。
柑橘類ならではのほのかな苦みと、甘すぎないチョコの組み合わせ、こんなに美味だとは・・夫ともども幸せな気分になりましたよ♪
こちら、パッケージも素敵なのですよ。また後日UPします。
#携帯からの投稿でした
---
・・というわけで、デジカメの画像に差し替えてみました・・
ちなみにパッケージは↓こんな感じ。


#9/17加筆修正
《MAQUI'S》
神戸市灘区森後町2-1-10
078-822-1223
営業時間 10:00~19:00
月曜定休
さてそんなある日、夫が《GOKAN》の紙袋を片手に来てくれたときのこと。お、マンゴープリン♪と勝手に盛り上がるもなんだか袋が温かい・・
今回は

桃のほうをまだ温かいうちにいただきましたが、手のひらサイズの大きさの中に桃がぎっしり。ほろほろさくさくの生地もたまりません。
「意外に日持ちがするらしいよ」と二つ買ってきてくれたようですが、焼きたてをいただくのがベストでしょ!ということでブルーベリーは夫の口へ・・一瞬で消えていたのでお味を聞くもなしのつぶて(-_-)
阪急百貨店地下にて。
#携帯からの投稿でした
どこかでみたようなお店・・あ、某ネットショップのランキングで上位だったお店じゃん!
というわけで、焼きたてデセールキャラメルをアイス付で(-_-)


神戸市中央区東川崎町1-3-3 神戸ハーバーランドセンタービルB1
078-362-8000(代表)
営業時間 10:00~20:00(店舗により異なる)
無休

なんのことはなく「夜何食べようかな♪」と心半分ここにないようでした。ま、食欲があるのはいいことです。
というわけで約1時間後携帯に届いた画像が↑こちら。穴子丼だそうで。
相変わらずの大きさ・・(ごくり)次回はテイクアウトをお願いしようかしら・・ってできるのか・・?こちらで食事をすると絶対に元気になる気がします(きっぱり)
神戸市兵庫区和田宮通4-2-3
078-681-0047
営業時間 11:00~24:00
#携帯からの投稿でした
そう・・マイナスん十度の大理石板でつくられるとやらのアイスクリームをいただいてみたかったのですよ・・
というわけで

こちら、フルーティー・サマースイーツとやらで、1日限定20個だそうで・・思わずつられてしまった・・
そこまで期待はしていなかったけれど、フルーツがやっぱりイマイチ。

ちなみに夫はマジックアイスができあがる様子を見て「食欲が失せる」と申しておりました(-_-)
《スイーツハーバー マジックアイス》
神戸市中央区東川崎町1-3-3 神戸ハーバーランドセンタービル『Bee’s Kiss』
078-362-8000(代表)
営業時間 10:00~20:00(テーマゾーン)
入場料無料