若干頭にあった「避暑」はどこへやら・・! 暑い日が続きますがみなさまご自愛ください。
さて、北区といえばこちら♪ 愛しの《ボン クラージュ》です。

(More)
本来は鈴蘭台駅で降りたかったのですが、エレベーターがあるのは北鈴蘭台駅ということでしぶしぶ(失礼)・・するとタクシー乗り場の目の前に

(More)
平目がこんな感じで登場・・

(More)
滞在地近くには美味しい牛もたくさんいそうなものなのに、口に入るのは(以下自粛)
というわけで、やっとの思いで見つけた北区《ゆさ香》のミンチカツ♪

(More)
肩を落として過去のフォルダを探すことしばし・・
またもや夫フォルダから美味しそうな写真を発見♪
左はおそらくミンチカツ、右は鶏のから揚げ?

ひょっとして牡蠣フライとウインナー最強のコラボレーションではなかろうか(両方大好物

(More)

「北区の和と洋ということで」とおっしゃるWご夫妻のお言葉にすっかり甘えてしまいました。ありがとうございます。
日の浅いうちはもちろんそのままで、少し日が経ってからは焼いたり揚げたりしても美味しいこちら。
今の滞在地ではレンジくらいしか使えないので(←言い訳)日の浅いうちに美味しくいただきました♡
そろそろ水大福が恋しい季節になりました。
などと書いてたら・・(More)
そんな中、夫は久々に北区へ帰宅・・(ここ笑うところ?for一部地域
夫がほんとうにひさびさに、のんびりランチでも・・ということで向かった先は箕谷《いけや食堂》。
なんだかひさしぶり・・って書いてるわたしが恐らく1年近くご無沙汰かと(-_-;)
それはさておき、空腹夫がお願いしたのはこちら

(うどんの価格+¥200で玉子かけごはんが付けられるそうです・・ただし上の写真は大盛り♪)
納豆、オクラ、なめこ、かつおぶしや刻み海苔の下にはとろろも隠れているのでしょうか(確認しなさいよ自分)
ただでさえつるっとする喉越しのよさが倍増。ねばねばたちとうどんの相性、恐るべしです。
(More)
思うところがいろいろあり再訪できずに早2年・・
2年・・長いようであっという間だった
これからの2年もそうであってほしいと心から願う今日この頃なのです
ま、とにかくお料理の写真を以下に・・

(More)